お仏壇ご納入の報告です。
暑い日が続きます。
ここしばらくの間にお仏壇を納入させて頂いた事例の一部をご紹介させて頂きます。
お仏壇のご購入をご検討されておられる方はご参考になさってくださいませ。
①こちらは以前から当店へご来店頂いていたお客様が、このたびご主人を亡くされてお仏壇をご納入させて頂いた香芝市のお客様です。
最近はこういうコンパクト型のお仏壇に同じ材質で作った下台がついたものを、お仏間ではなくお部屋のコーナーに設置させて頂くケースがとても増えてまいりました。
こちらのタイプですと、将来的に上の本体部分だけ息子様のお宅へ継承して頂く、ということも可能です。お手入れもしやすく場所も取らないというので、現代のライフスタイルに非常にマッチしていると思います。
お客様からは嬉しいメッセージも頂戴しております。
スタッフまでお褒めに預かり大変感激いたしました!m(__)m
② そしてこちらは大きなお仏壇を修復させて頂いた、吉野郡下市町での事例です。
今回、お母さまの初盆ということで、お仏壇の修理をご依頼いただきました。
お仏壇をお預かりの上、伝統的技法で漆を塗り替え、純金箔も張替え、付属のお仏具も一新させて頂きました。・・一概には言えませんが、1本のお仏壇を修復するのに7~8人の熟練職人の手を経て完成いたします。
特にご本尊の立派な御仏像は奈良市の専門仏師・本谷定尚氏に依頼して、古色(歴史の味)を残した上で頑丈に修復をいたしました。今後また100年間はおまつり頂けると思います。
③こちらの事例は、ご実家の大きなお仏壇を小型のものに買い替えて頂いた大和高田市内の事例です。
ご覧のように、大工さんに依頼されてお仏間に地袋(下部の収納スペース)と棚を取り付けて、見事に改造をされました。
お仏壇もコンパクトながら、ウォールナットの高級品で、将来的にも若い息子様へ受け継いでいただけると思います。
最近は次世代へお仏壇を継承される際に、小型のものにチェンジされるということが非常に増えてきましたね。
どんな形であれ、お供養の場所を受け継いでいただくのはありがたいことです。
こちらのお客様からも嬉しいお言葉を頂戴いたしました!
④こちらは、吉野郡よりお越しいただいたお客様のお宅へ、本欅製の名品を納入させて頂いた事例です。
ご覧の通り一番奥にご本尊が入っておりません。これはなんとこちらの息子様がご自分で作って入れるということで、その場所を空けたままでご納品させて頂きました。
ちなみに真言宗のお家です。
このお仏壇は当店でも非常に人気の高い高級品です。
日本の本欅をふんだんに使用して造られており、伝統的なお仏壇の形式を備えつつも「会津蒔絵」や「筬欄間(おさらんま)」といったおしゃれなデザインが施されたハイセンスなお仏壇で、店主の私も大好きなお品です。
末永くおまつり頂きたいと願っております(^^)
⑤こちらは桜井市のお宅で、お家の新築に伴ってお仏壇の買い替えをお決め頂きました。
こちらはアカシアという材料をふんだんに用いて製作され、造り自体は伝統的な形状ですが、ところどころに桜の螺鈿(らでん)細工がちりばめられて、とてもやさしい雰囲気のお仏壇になっています。
美しいご新築にも調和して、私たちもとても幸せな気持ちになりました(^^)/
こちらからも嬉しいお言葉を頂戴しております。
こちらこそいいご縁を頂き感謝しております!
⑥こちらは再び、お仏壇修復の事例です。
お母さまのご年忌を機にお決心頂いたのですが、伝統的な西本願寺派用の純金箔お仏壇をこのように美しく修復させて頂きました。
元々は製造より4~50年経ったお品ですが、この時代のお仏壇は純粋な日本製で非常に仕事のレベルも高く、こうして修理するとまた新品同様に甦るのが魅力です。
付属のお仏具は、金属部品以外ほとんど新調しましたので、また数十年は美しくおまつり頂けます。
いいお仕事にご縁を頂き感謝しております!
⑦最後は、大和高田市内でお家の新築に伴ってモダン型のお仏壇に買い替えをしていただいた事例です。
こちらのお家には3世帯ご一緒に暮らされるということで(今時すばらしいですね!)若い方でもおまつりしやすいもの、ということでこちらのお仏壇をお選びいただきました。
ご覧のようにスリムなサイズで場所を取らず、すっきりしたデザインなのでお掃除やお手入れもしやすいため、将来的なことを考えても、とてもいいご選択をされたのではないでしょうか(^^)
こちらのお客様からも温かいコメントを頂戴しております。
こちらの方こそ、素敵なご新築に納入させて頂いてありがとうございます!
・・以上、ほんの一部ですがご購入、ご検討のご参考にしていただけましたらありがたいです。
何かご質問等あれば、このホームページのご相談フォームからご遠慮なくメールをしてくださいませ。
長い記事をご覧いただきありがとうございました!
ここしばらくの間にお仏壇を納入させて頂いた事例の一部をご紹介させて頂きます。
お仏壇のご購入をご検討されておられる方はご参考になさってくださいませ。
①こちらは以前から当店へご来店頂いていたお客様が、このたびご主人を亡くされてお仏壇をご納入させて頂いた香芝市のお客様です。
最近はこういうコンパクト型のお仏壇に同じ材質で作った下台がついたものを、お仏間ではなくお部屋のコーナーに設置させて頂くケースがとても増えてまいりました。
こちらのタイプですと、将来的に上の本体部分だけ息子様のお宅へ継承して頂く、ということも可能です。お手入れもしやすく場所も取らないというので、現代のライフスタイルに非常にマッチしていると思います。
お客様からは嬉しいメッセージも頂戴しております。
スタッフまでお褒めに預かり大変感激いたしました!m(__)m
② そしてこちらは大きなお仏壇を修復させて頂いた、吉野郡下市町での事例です。
今回、お母さまの初盆ということで、お仏壇の修理をご依頼いただきました。
お仏壇をお預かりの上、伝統的技法で漆を塗り替え、純金箔も張替え、付属のお仏具も一新させて頂きました。・・一概には言えませんが、1本のお仏壇を修復するのに7~8人の熟練職人の手を経て完成いたします。
特にご本尊の立派な御仏像は奈良市の専門仏師・本谷定尚氏に依頼して、古色(歴史の味)を残した上で頑丈に修復をいたしました。今後また100年間はおまつり頂けると思います。
③こちらの事例は、ご実家の大きなお仏壇を小型のものに買い替えて頂いた大和高田市内の事例です。
ご覧のように、大工さんに依頼されてお仏間に地袋(下部の収納スペース)と棚を取り付けて、見事に改造をされました。
お仏壇もコンパクトながら、ウォールナットの高級品で、将来的にも若い息子様へ受け継いでいただけると思います。
最近は次世代へお仏壇を継承される際に、小型のものにチェンジされるということが非常に増えてきましたね。
どんな形であれ、お供養の場所を受け継いでいただくのはありがたいことです。
こちらのお客様からも嬉しいお言葉を頂戴いたしました!
④こちらは、吉野郡よりお越しいただいたお客様のお宅へ、本欅製の名品を納入させて頂いた事例です。
ご覧の通り一番奥にご本尊が入っておりません。これはなんとこちらの息子様がご自分で作って入れるということで、その場所を空けたままでご納品させて頂きました。
ちなみに真言宗のお家です。
このお仏壇は当店でも非常に人気の高い高級品です。
日本の本欅をふんだんに使用して造られており、伝統的なお仏壇の形式を備えつつも「会津蒔絵」や「筬欄間(おさらんま)」といったおしゃれなデザインが施されたハイセンスなお仏壇で、店主の私も大好きなお品です。
末永くおまつり頂きたいと願っております(^^)
⑤こちらは桜井市のお宅で、お家の新築に伴ってお仏壇の買い替えをお決め頂きました。
こちらはアカシアという材料をふんだんに用いて製作され、造り自体は伝統的な形状ですが、ところどころに桜の螺鈿(らでん)細工がちりばめられて、とてもやさしい雰囲気のお仏壇になっています。
美しいご新築にも調和して、私たちもとても幸せな気持ちになりました(^^)/
こちらからも嬉しいお言葉を頂戴しております。
こちらこそいいご縁を頂き感謝しております!
⑥こちらは再び、お仏壇修復の事例です。
お母さまのご年忌を機にお決心頂いたのですが、伝統的な西本願寺派用の純金箔お仏壇をこのように美しく修復させて頂きました。
元々は製造より4~50年経ったお品ですが、この時代のお仏壇は純粋な日本製で非常に仕事のレベルも高く、こうして修理するとまた新品同様に甦るのが魅力です。
付属のお仏具は、金属部品以外ほとんど新調しましたので、また数十年は美しくおまつり頂けます。
いいお仕事にご縁を頂き感謝しております!
⑦最後は、大和高田市内でお家の新築に伴ってモダン型のお仏壇に買い替えをしていただいた事例です。
こちらのお家には3世帯ご一緒に暮らされるということで(今時すばらしいですね!)若い方でもおまつりしやすいもの、ということでこちらのお仏壇をお選びいただきました。
ご覧のようにスリムなサイズで場所を取らず、すっきりしたデザインなのでお掃除やお手入れもしやすいため、将来的なことを考えても、とてもいいご選択をされたのではないでしょうか(^^)
こちらのお客様からも温かいコメントを頂戴しております。
こちらの方こそ、素敵なご新築に納入させて頂いてありがとうございます!
・・以上、ほんの一部ですがご購入、ご検討のご参考にしていただけましたらありがたいです。
何かご質問等あれば、このホームページのご相談フォームからご遠慮なくメールをしてくださいませ。
長い記事をご覧いただきありがとうございました!